奈良公園ゴミゼロプロジェクト

  • HOME
  • 奈良公園ゴミゼロプロジェクトについて
  • お知らせと活動報告
  • メンバーブログ
  • 私たちの成果
  • お問い合わせ

更新情報

更新情報

8/21の第17回奈良公園ゴミゼロウォークは中止

雨天の予報と新型コロナウイルスの感染拡大(第5波)により8/21(土)の第17回奈良公園ゴミゼロウォークを中止することにいたしました。

投稿者:奈良ゴミゼロプロジェクト 実行委員会 投稿日時:4年2021年8月20日前
メンバーブログ

ある夏の日の体験

やすらぎの小道から林のなかに少し入り込んだところに立つクヌギの大木のまわりで、、クワガタムシを探していました。殺気を感じて振り返ると・・・

投稿者:奈良ゴミゼロプロジェクト 実行委員会 投稿日時:4年2021年8月17日前
更新情報

第17回奈良公園ゴミゼロウォーク参加者募集!

第17回目の奈良公園ゴミゼロウォークを8月21日(土)に実施いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。

投稿者:奈良ゴミゼロプロジェクト 実行委員会 投稿日時:4年2021年8月1日前
更新情報

奈良ひとまち大学で「授業」を行いました。

当プロジェクトメンバー8名で奈良ひとまち大学の授業に講師として参加しました。

投稿者:奈良ゴミゼロプロジェクト 実行委員会 投稿日時:4年2021年7月31日前
更新情報

第16回ゴミゼロウォークを実施しました

暑さ厳しい4連休ということもあり、飲み物の容器のぽい捨てが目立ちました。

投稿者:奈良ゴミゼロプロジェクト 実行委員会 投稿日時:4年2021年7月24日前
メンバーブログ

「回文」で頭の体操

「回文」とは、上から読んでも、下から読んでも同じになる言葉や文章です。
子どもの頃、誰もがやった「トマト」「新聞紙」「竹やぶ焼けた」などです。

投稿者:奈良ゴミゼロプロジェクト 実行委員会 投稿日時:4年2021年7月19日前
メンバーブログ

つなぐ、つながる、しあわせ

ある日の夕方、ニーナさんの散歩でのこと。
奈良公園の大通りから一本裏に入った所を通りかかったとき、建物から二人の女性が出てこられました。
一人は手に白状を持つ方で、もう一人の方が心配そうに見送られているところでした。

投稿者:奈良ゴミゼロプロジェクト 実行委員会 投稿日時:4年2021年7月12日前
更新情報

第16回奈良公園ゴミゼロウォーク参加者募集!

第16回目の奈良公園ゴミゼロウォークを7月24日(土)に実施いたします。

投稿者:奈良ゴミゼロプロジェクト 実行委員会 投稿日時:4年2021年7月7日前
メンバーブログ

カラスの一撃

市街地にも生息するハシブトガラスは4月~6月の産卵、子育て中は非常に神経質になるとのこと。カラスや奈良公園の母鹿や、多くの野生動物たちが小さな命を守るために懸命に生きているのだ。

投稿者:奈良ゴミゼロプロジェクト 実行委員会 投稿日時:4年2021年6月30日前
更新情報

第15回ゴミゼロウォークを実施しました

本日(6/20)第15回ゴミゼロウォークを行いました(6/19は雨天のため中止)。

投稿者:奈良ゴミゼロプロジェクト 実行委員会 投稿日時:4年2021年6月20日前

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 14 15 16 … 24 次へ
New!
  • 昨年に引き続きのご寄付 Earth Day YOGAの皆様より 2025年5月4日
  • 第58回ゴミゼロウォークを実施しました 2025年5月2日
  • 4月・5月・6月のゴミゼロウォーク 2025年4月23日
  • 第57回ゴミゼロウォークを実施しました 2025年3月30日
  • 令和7年4月のゴミゼロウォークご案内 2025年3月12日

奈良公園ゴミゼロプロジェクト


  • 特定商取引法に基づく表示の文言
  • クラウドファンディングへのご支援のお願い
  • 奈良公園ゴミゼロプロジェクトについて
Hestia、作成者: ThemeIsle