本日(11/4)第43回奈良公園ゴミゼロウォークを実施しました。
近鉄奈良駅行基菩薩噴水前に52名が集合。
今回は奈良市の後援を受け、 ゴミのポイ捨てスポットの調査も行いました。  
参加者の皆さんは 次のコースに分かれ、ゴミを拾っていただきました。
   A)東大寺参道コース
   B)登大路園地~国立博物館コース
   C)猿沢池から春日大社一の鳥居・浮御堂・飛火野コース  
それぞれのコースで回収したゴミは次の通りです。
 A)東大寺参道コース 
  ・燃えるゴミ 3860g
  ・空き缶/ペットボトル 570 g 
 B)登大路園地~国立博物館コース 
  ・燃えるゴミ 1550g
  ・空き缶/ペットボトル 420 g  
 C)猿沢池から春日大社一の鳥居・浮御堂コース 
  ・燃えるゴミ 3060g
  ・空き缶/ペットボトル 750 g  
  ・不燃ゴミ   460g
 3コースの合計は、10670g(10.67㎏)となりました。 
 
ゴミのポイ捨てスポットを地図に示すなど、第1回目の調査報告書を仲川市長に提出します。
今後も定期的に調査を行う予定です。その節はSNSで告知させていただきますのでよろしくお願いいたします。
次回は 12月2日(土)13:30~15:00 を予定しています。 
皆さまのご参加をお待ちしております。
 詳しくはこちらから:https://x.gd/Rk7H7 





 
													 
													