2019年6月1日土曜日、「子鹿公開」のブースで子鹿ノートなど販売をしていた私(安達 研)に、学生時代の友人から電話がありました。

「テレビで知ったけど、いま奈良公園のゴミのせいで、鹿が大変なことになってるんやてな。鹿を守る活動をしてるんやったら、一緒に奈良公園の鹿のために、何か、せーへんか」

その日の朝、NHKの全国放送「おはよう日本」で、死んだ鹿を解剖したところ、胃袋から3キロ以上のプラスチックごみが出てきたということ、それ以前から奈良公園のゴミ問題について「奈良の鹿愛護会」と活動をしていた私たちが取り上げたられたからでした。

友人のアイデアは、クラウドファンディングで資金を集め、ゴミ問題を啓発するポスターを作ろうということでした。そこでお互いの知り合いを集めてスタートしたのが、「奈良公園ゴミゼロプロジェクト」です。

▼ 9名と1匹と1羽で

「クラウドファンディングを立ち上げる」「イラストを描く」「デザインする」「文章を書く」「写真を撮る」「奈良県に広報する」「奈良市に広報する」という役割を担当する7名、その後「司会をする」「編集する」と、それぞれを“できる”者が集い、さらに「ゴミゼロウオーク」に参加する元盲導犬とアヒルが加わり、現在9名と1匹と1羽で活動しています。

これまでの主な活動は以下の通りです。
2019/10/ 1  「ゴミはあかん」のポスター制作
2019/12/ 7  「奈良公園のゴミを考える」シンポジウム開催( 参加 者44名)
2020/11/20 「4か国語顔出しパネル」作成
2021/ 7/31 「ならひとまち大学」講師(詳しくは→「奈良ひとまち大学で「授業」を行いました。」)
2021/11/ 5 『奈良公園の鹿を殺すのは誰か』出版(詳しくは→「書籍を出版!」)

その他、「アースデイ奈良」「匠の環、それから」「きたまちマルシェ」などのイベントに参加しました。

そして2019/11/30から始めた「奈良公園ゴミゼロウオーク」はほぼ毎月開催。これまでに32回(参加人数延べ652名)を数えています。(第1回の様子はこちら→奈良公園ゴミゼロウォーク
また「ゴミゼロウォーク」は、サッカーの「奈良クラブ」様、「第一生命奈良支社」様、「奈良ライオンズクラブ」様などからお声掛けをいただいて、一緒に行ったこともあります。

広報活動のおかげで、テレビ2回、新聞20回、雑誌2回に取り上げていただいてます。
メディアに取り上げられた回数が多いため、「過大評価」されてますが、この輪が大きく広がることを願っています。